渋谷駅から徒歩10分ほどのAppleストアやNHKのあるbiodinamico(ビオディナミコ)。
今まではランチでもコースで5000円以上だったが、2月14日にsalone2007系列のバカリと合併し、ビオディナミコでもリーズナブルなパスタランチ@1200円均一がスタート!!
お店が路地の雑居ビルの三階で分かりづらいので初めて行く時はGoogle Mapなどを頼りにする事をオススメする。
私が訪問したのはリニューアルオープンして間もなかったので大通りでビラ配りをしているスタッフさんがいたので丁寧に店内まで案内していただきました。

店内はオシャレで女子会ランチやデート向きの清潔感と高級感が兼ね備えられた空間。

まずSALONE系列お馴染みのモチモチ食感の浅草開化楼の低下水パスタフレスカ「トンナレッリ中太麺」の量を選択。男性なら200gでもペロリと食べられる量。

パスタの種類は三種類。
当分は以下のメニューとの事。
- トスカーナの辛~いトマトソース(カレッティエラ)
- こってり豚ラグー(ラグー ディ マイアーレ)
- イワシとセロリっぱ(パスタ コン サルデ)

値段は全て1,200円(税込)。
全てのパスタに自家製の焼きたてパンがセットで付いており、これがまさかの食べ放題!!

ドリンクは別注で、エスプレッソ、コーヒー、紅茶がそれぞれ200円。

これがbiodinamico(ビオディナミコ)焼きたてのパン。
小麦の香りが香ばしく、外(クラスト)はサクサク、中(クラム)はふっくらで素人の舌でも超旨い。

焼きたてパンのちぎった図。
クラムはぎっしり詰まってフワッフワ。

焼きたてパンには手作りのパテが付いてます。
ツナとウイキョウなどの香辛料を使った独特な味付け。クミンがグッと効いててカレーっぽい味が食欲をそそる。

私が注文したパスタは豚ラグーの200gの大盛りパスタ。
ラグーとはフランス料理で煮込みの意。具は焼豚のような豚肉にほうれん草、パクチーに麺はモチモチの浅草開化楼低下水パスタフレスカ。
浅草開化楼とは大盛りで有名な二郎系ラーメンのお店でも利用されている製麺所。

SALONE系列のパスタの特徴は珍しい香辛料を使って他にはない唯一無二のパスタを作り出す所。
ボリュームもたっぷりでオシャレな渋谷デートにオススメです。
店舗情報
店舗名 | biodinamico(ビオディナミコ) |
---|---|
営業時間 | ランチ 11:30~14:30(13:30L.O.) ディナー 18:00~22:30(20:00L.O.) 定休日:日曜日、第1・3月曜日 |
訪問時間 | 13時 |
混雑状況 | やや混んでる |
住所 | 東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 3F |