
普段からよく利用している富士屋本店の洋食屋さんが12.7にオープン!
別店のワインバーやダイニングバーは1Fだけど、この洋食屋さんは本家富士屋本店同様の地下を彷彿とさせるような地下に佇むお店。
白を基調としたオシャレな内観

こういう閉鎖的な階段を下るとドラクエの『ザッザッザッザ』というSEが頭をよぎる。。

入口前には、ワインボトルとディナーのメニューを発見!夜も来てみたいな~。

白を基調としたカフェのような素敵な内装。オープンしたてなのでとっても綺麗。
厳選されたランチメニュー
ランチは11:30~14:00で、13時に入店した時はかなり空いてました。
ハンバーグやオムライスなど当たり前ですが、洋食揃い。富士屋本店に来てるって意識が抜けないw
本日は、ハンバーグ280g@1,300円をオーダー。
ソースは、『デミグラス』『和風おろし』『黒胡椒』『トマト』の中から選べ、デミグラスをオーダー。
超レアなハンバーグは必食!

ハンバーグには、白味噌と麦味噌が効いた具だくさんのお味噌汁。

かなり固めに炊かれた白米は食べ放題!個人的に固いお米が好きなのですが、ここの米は最高の炊き上がり。
グルメな先輩の言ってた『旨い米と味噌汁があればそれで良い』という言葉が脳裏によぎるレベル。

そして鉄板の上にはハンバーグ・ペンネ・ハム・目玉焼き。
焦らしてごめんね。ハンバーグのご紹介

うひょ~、この焼き目♪まずは外見をパシャッ。

ナイフで一刀両断し、断面確認するとかなりレア。というか生!これを鉄板に押し付けながら焼き焼き。鉄板が冷えちゃうから写真撮ってる場合じゃない(;’∀’)
お肉は、北海道産牛が100%。特徴は分からないが、肉肉しく塩胡椒が効いてて美味。ハンバーグは挽肉だけではなく肉の塊も入っていて2つの食感が楽しめました。
デミグラスはアッサリ系で、肉本来の旨味に合わせたようなソース。これなら黒胡椒ソースが一番合う気がするなぁ。再訪して色んなソースで試してみたい(>_<)
ディナーでも味わえるハンバーグ♪


少し値段は上がるけど、夜でもグリルハンバーグは食べれるみたいです。
当然ながらメニューの数も爆増して、あれもこれも食べてみたいものばかり♪
別店舗の富士屋本店シリーズのクオリティが高いので、夜も間違いないはずです。
店舗情報
営業時間 | ランチ:11:30〜14:00 ディナー:18:00〜21:30 休みなし! |
---|---|
訪問時間 | 13時 |
混雑状況 | 空いてた |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町2-3 B1 |
コメントを残す